私の仕事の内容でスクールフォトは大きな割合を占めています。
コロナ禍で例年撮影している学校行事のほとんどが中止や延期になりましたが、ここにきて一部ですが春にできなかったものを含めて開催されるようになってきました。
仕事があるのはもちろんありがたいですが、学年別に日を分けて行う等でこまごまと働いています。
ところで私が主にスクールの行事の撮影で使用しているカメラは、以前からキャノンのAPS-C2桁シリーズと純正の標準ズームです。
D60(60Dではない)から始まって20D,30D,50D,70Dときて現在は80DにEFS18-135mm 3.5-5.6と430ⅢRTのストロボです。
学校の行事では卒業記念アルバムの編集用に加えてプリント販売用の撮影もします。
限られた時間の中で写る人物の偏りがなるべく少なくなるよう意識して、35ミリ換算約28-200mmのこのレンズでjpegのMサイズ(約1000万画素)で撮りまくります。
ゆっくりフレーミングする時間がなかったりしますが後でトリミングしても2Lサイズくらいのプリントならばおつりが来ます。
遠足、修学旅行、運動会から証明写真などなんでもこなします。
さすがにアルバムのポートレート撮影ではバックが綺麗にボケる85mmとかの単レンズを使いますけどね。
この機材の見た目とサイズ感ならお客さんから一応プロ用カメラと見てもらえるというのもありますし、なんだかんだと便利に心強く使ってます。


Comentarios